それでエーゾー 

溶接、機械器具設置工事、バンド、遊び、11年目突入!のなんでもあり日記 ハードコアバンド LIVE IT DOWN vo.

タグ:ドライブ

約13年振りの新潟市方面 

新潟県の入口 湯沢周辺はちょいちょい滑りに来てるけど (今シーズンはコロナの影響で断念) 

機械の引き取りに新潟県新潟市と新発田市の間の聖籠町へ 

朝早く出ようと前日 実家へ宿泊 
早く寝過ぎて 夜中3時に目が覚めて  寝れなくなってしまったので出発 もともと4時には出発しようとは思っていたが  

関越自動車道を爆走して 新潟県内に入り 塩沢町を通過する辺りで猛烈な霧が掛かり 怖かったわ
もうちょい濃いと通行止めになるレベルだろう

FullSizeRender
予定時間より早めに着いたので、北陸道 黒埼P.Aにて朝飯 海鮮かき揚げ蕎麦  朝蕎麦っていいねー

あったまるわー 


9:30に機械を引き取りへ  トラックの荷台へ載せてラップを掛けて毛布掛けて シートを掛けて 
汗だくになったわ   曇っていても暑かったわ

聖籠町 滞在時間約1時間   

昔はしょっちゅう聖籠町まで来ていたんだけどなー


高校の時も野球部の新潟遠征で

北越高校、東京学館新潟高校と練習試合したのも思い出すぜー

なんで新潟なのに東京学館?なんて約30年前に思った記憶あり(笑)あの頃はちょうど現・楽天監督 石井一久がヤクルト入って 東京学館浦安高校出身で注目されていたからなー





そして今回 ちょうど別のお客さんで 今度は新潟県長岡市に現調があったので、 スケジュールを敢えて調整し、同じ日に合わせた  折角遠い新潟へ来るならスケジュール合わせたいからね   

午後イチから長岡市の方に行くと伝えてあったので
高速使わずに 国道7号、8号、116号を約90分走る
IMG_3889
地吹雪怖いわー

初めての116号 道は広いし走りやすかったね
IMG_3890


天気は曇っていたが、景色が素晴らしかったね

見渡す限りの田んぼ 

さすが、米所 新潟ですわ

1番気になったのが、あちこちにある街道沿いのスクラップ屋 

そこに積み上げてあるのは 耕運機や田植え機、コンバインが目立つ  

IMG_3894


これまた 米所 新潟ならでは

目の付け所が違うでしょ(笑) 

だって相当な数だったんだぜ

あんな光景はなかなか見れないぜ



そして 長岡市の工場へ現調  ここも初めてな場所

この工場の設備を 埼玉へ移設するという話しがあり、 見積りをしなければならないのだ


機械の数量、寸法、工場の搬出口寸法、搬出経路、大型トラックが何台必要なのか?  工事期間は何日か? 

これから見積りしなくてはならない  

てか結構なボリュームだぜ(笑) 

決まってほしいな  まずは我輩次第か(笑)

その先はお客さんが決める事 

折角 新潟まで来たんだから 

是非この仕事やりたいな 


そして18:30過ぎ 埼玉の工場到着 

楽しいドライブだったぜ!

久々の雪も見れたし 

IMG_3867
越後川口サービスエリアにて



新潟在住 東洋クルーのヨッサン、
元proud of graceタクミ君も元気かなー

滋賀県彦根出張も9日から始まり既に16泊 

来週水曜辺りには武蔵乃國へ帰国予定だが、 ここに来て最初で最後の休日をもらう

前から休日があったら必ず行きたかった土地 

お袋が子供の頃住んでいた 福井県武生市(現在は越前市)  

北陸道を爆走し  近いのね!福井県って(笑)滋賀からだと
image


戸籍謄本を目当てに 住んでいた場所と思われる番地に行くが もう半世紀も前なので 番地も変わり 該当地無し 仕方ないね 

プチ散策をし
お袋が通った小学校には行ったけどね


前から気になっていた越前蕎麦

image
ちょうどすぐそばに あった

蕎麦処 うるしや 


image
おろし蕎麦 美味かった!

大根おろしと蕎麦の融合がシンプルだが美味かった
image
焼き鯖寿司も美味❗️  
こっちの方が好きかも

我輩 鯖大好物なんで

昔ながらの街並みで 良い所だった  武生(越前市) 

武生中央公園で行われている 武生菊人形 なるイベント かなり昔からやってるみたいで
大勢の人で賑わっていた
ちょいとだけ覗き見

image
image
見事な菊  素晴らしい
image
家族連れも多かった  
良い街だわー

そして今回の いちかばちかの大企画

会ったことのない お袋のいとこに ぶっつけ本番で突撃すること


ターゲットは我輩の母方祖父のお兄さんの子供 まぁ80歳超えてる人だけどね 

少しでも自分のルーツを知りたくてね


埼玉に住む叔母だけが、連絡先を知っていたので、
教えていただき  

いざ突撃 

このコロナ過というのもあるし
突然 スキンヘッドの知らない男が 行ったらどうなるか? 不安で仕方なかったが

もしかしたら 出掛けて居ないかもしれない

いるけど出てこないかもしれない

意を決して
福井市某所のお宅へピンポン 
玄関先へ出てきてくれて

お宅は?誰?って感じで
一から説明をする我輩 (こっちも真剣だ、悪徳業者の営業マンじゃない事を証明しないとね)💦

お袋の家族の戸籍謄本も見せて 

理解をしてくれ

暫く立ち話 


実は午前中に一度電話をしているのだが、知らない番号は出ないようにしているとのこと

出掛けて居ないかなとも思ったが、ここ福井まで来て
目の前で諦めるのも嫌だなと思い、自宅に突撃して良かった! 

昔話を色々してくれた  

ちょいと前から 自身がスマホのアプリで家系図にハマっていて
それをどこまで昔に辿れるかをやっている


九州のオヤジの方はオヤジより7代前の江戸時代まで遡れているのだがね

お袋の方も少しややこしい家庭なので行き詰まっていいてね
福井にくれば、少しでもわかるかなと

もう大昔の事だから仕方ないのだけど、 今回 叔父さんに会えて また一つ分かった事があったから 良かった 福井まできた甲斐があったぜ!

もう一軒もよったのだが、留守だった

戸籍謄本を頼りに 突撃するって緊張するわ
ルーツの旅 ゾクゾクしたけど楽しかったわ(笑)



そして行きは北陸道できたが、帰りは日本海に出て見ようと
山道を抜け下道で ハイエースでドライブ 
image
日本海 この目で見たのが 約20年振りくらいかな

若い頃一度だけ 石川県に出張行った事があってね

image
演歌がバッチリ似合いそうな 荒波 

image
南越前町でキッチンカーのおじちゃんが居たから 
image
鯖寿司購入  これも美味かったなぁ


敦賀までずっと海岸線を通り、滋賀に入ると今度は琵琶湖沿いを通り



福井市から彦根市まで下道で最高なドライブだった

image


良い思い出になったぜー

今度は越前カニ 食べに来なくてわ!


また来ようっと!


親父日記ランキング

首都圏 不要不急の外出自粛の週末 
現場が無いので日曜はお休み 

子供達も全員いるということで 前日に急遽決める
子供達も少しずつ大きくなり家族全員で揃う事があまりなく  

本来自粛しなければならないが、
秩父 小鹿野町の山奥 地蔵寺へ go
普段は高校の部活で休みが無いが休校の為 長女が初めて行ける事に  
家族全員で地蔵寺は初 

前からどうしても連れて来たかった 
連れて来なければいけない場所だからだ

去年5月末に母ちゃんが亡くなり 翌6月に供養地蔵を建立 母ちゃんにも「建立したら一緒に行こうな!」と話していたが、間に合わなかったのが、本当に残念だった

この世に産まれて来る事が出来なかった兄2人や我が子   心で思ってるだけじゃなく 形にして残すと我が家は決めたから

IMG_6510
全国各地の依頼者からの 約13000体以上のお地蔵さん

ここだけでも これだけの数の供養地蔵があることを知ってもらいたい 
ただの地蔵では無い 
一つ一つ魂が埋め込まれたお地蔵さん

それぞれの家庭や人 理由は色々あるだろうが、 決して忘れては行けないのだ! 

我が家も年に2回は供養は来れるようにしようと決めた 

娘たちにも この世に産まれて来ることが出来なかった自分達の兄弟姉妹の分まで 生きるんだ!と訴えた

そして この場所は何歳になっても来て欲しいと

秩父は少しまだ川越の方より やや寒い為

桜が丁度良い感じで満開 

素晴らしかったわ

そして前回来た時に初めて寄った  地蔵寺すぐそばのお蕎麦屋さん

IMG_6520

IMG_6513
我輩 五重そば! 色々な味が楽しめる 
良い感じであった!
蕎麦は大好きだぜ


そしていつもならどこかお店に寄って帰るのだが、
下手に人混み行くのは、良くないというか

なるべく 関係無い人混みとは接触しない方がいいので

そのまま帰路へ だがいつもなら高速で帰るのだが、
時間もあるし  下道で帰る事に

IMG_6521

小鹿野〜秩父〜皆野〜長瀞〜寄居〜小川〜ときがわ〜越生〜毛呂山〜日高〜狭山〜入間〜所沢 (どっか抜けてないよな?笑)  

IMG_6523


こんなに自分の住んでる埼玉県をじっくりゆっくり走った事ないな(笑)
約2.5時間 良いドライブだった
IMG_6524


埼玉県をぐるっと回ってみたいもんだわー
1日じゃ周りきれないだろなー

良い休日だった

果たして これから先 新型コロナウィルスの影響はどこまで出てくるのだろうか


我が家も出掛けてて何も言えないが、
秩父方面や所沢方面は普段の休日と同じような
交通量だった気がする

我が家の住む町でも もう3例ほど発症者がいるが
どこまで感染拡大するかだな

夜NHKでもやっていたが真実とフェイクニュースを見分けるのも大事だね

兎に角 自分自身と周りの人が感染しないことを祈るしかない

我輩も先週の月曜から毎朝体温を測るようにしている

そして手帳に その日に会った人の名前を書くようにしている

いざと言う時の為にね


とりあえず自身の免疫力アップだ!


親父日記ランキング

2020年今年もよろしくお願いします。

大晦日   我が社は現場での任務を終え 帰還命令が出され トラックに荷物を積込み 

現場は元請会社、電機屋さん等による作業のみとなった

宿に戻り 2019年最後の最後でまた忘年会 元請会社、我が社、電機屋 総勢12名

1軒目居酒屋で19:00から呑み
 

2軒目の小さなbarで2020年を迎え
深夜
最後まで残った5人で年明けうどんをコンビニで買いホテルロビーでみんなで喰らう(笑)
IMG_4720
ばりうまかー❗️ 
御当地カップ麺👍 



IMG_4785


そして 我輩とゴーヘイ2人は大分県中津市の東横インを朝8:30出発  長旅の始まり 約1時間後 九州 本州の橋 関門橋を渡り  九州に別れを告げ 東へ 
ちなみに社長は新幹線でお帰りに(笑)
IMG_4730

まぁ山口、広島、岡山、兵庫、大阪、京都、滋賀、三重、愛知 長いね(笑) 

埼玉まで直帰すると 約1150km   だが我輩の自家用車を愛知に置いてきてるので、取りに行かなければならないので  愛知で一泊決定 

結局 三河安城駅前の東横インへ
 
朝8:30に大分出発してからは長時間の休憩は無し 
途中 滋賀大津で渋滞にハマり 

結局 到着は夜19:15位   
大分県の東横インから愛知県の東横インへ 
東横イン巡りだぜ 

4tトラックが駐車できる宿を探さないといけないので面倒なのだ

 最後の夜 

宿近所の居酒屋さん元旦からやってました!有り難い

正月だから珍しく 日本酒 八海山軽く呑んで 
美味い料理食って 
IMG_4752
八海山
IMG_4747
せせり炙り焼き
IMG_4754
黒伊佐錦🍠焼酎 
IMG_4744
IMG_4748
九州から帰還したばかりで また宮崎地鶏鍋 


部屋に戻って爆睡したわ(笑)


そして1月2日

朝 元請会社の駐車場に自家用車を取りにいって

そこからは

ゴーヘイが4t、我輩自家用車に分かれて 

やっと埼玉へ目指す 

我輩は最近の西への出張ルーティン  御先祖様の眠る 静岡市へ墓参り


その前に
IMG_4767

国道150号海沿いにある 
IMG_4766

しらす屋さんへ寄り 

釜揚げしらす GET

イチゴ狩りのシーズン突入みたいで150号は渋滞気味


そして 母方の御先祖様の眠る 墓へ
正月早々来ることが出来て 嬉しいぜ!

IMG_4770
太平洋をバックに 最高な場所 

IMG_4772
IMG_4773
昨年自ら製作した塔婆立て 

いい感じだぜ!

これから永年よろしくって感じ


この年末年始出張を無事終える事を祈って 


埼玉へ帰った 

正月を挟んでの出張は初めてで
しかも九州 しかも愛知から

しかも前乗りで博多一泊(笑)

最高な出張でしたわ!


また今年も何事も頑張っていくぜー




親父日記ランキング



26日 博多で食い散らかした 我等は

現場 大分県へ向け 出発する前に 

博多ランチを

福岡空港目の前の

《天婦羅処ひらお本店》 へ
ここは 中型トラックはキツいので 路線バスで行く
IMG_4594


IMG_4606

約2ヶ月ぶり
ここも 安くて美味い  午前11時に行って ほぼ満席 人気店ですわ

2ヶ月前は酒飲みながら食べたけど、今回は運転あるので 普通に天ぷら定食を注文

IMG_4600
前日 食べすぎなので、ごはんは少なめ 
揚げたて天ぷらを持ってきてくれる

IMG_4596
そして この 塩辛 食べ放題‼️ 
美味い‼️ 
IMG_4603
単品追加で はも天  めちゃ美味い

もう最高‼️

そして博多に別れを告げ 

目指すは大分県へ出発💨 

時間は充分あったので 高速使わずにIMG_4620

 峠道通って 飯塚市を抜け  良いドライブ 

約2.5時間 

IMG_4626

人生初の大分県へ突入 


元請さん達も 愛知から次々と合流 

そして夜は 
決起集会兼忘年会
IMG_4638
久々登場  海外出張約2カ月行ってた オオバちゃん 御苦労さんです!


元請さん、電機屋さん、我が社 合計14人だったかな?  

IMG_4634

結局 黒霧島2升 あけたみたいですわ

まぁみんなよく飲むわ

27日からは年末年始工事突撃開始ですわ

御安全に


親父日記ランキング

このページのトップヘ