それでエーゾー 

溶接、機械器具設置工事、バンド、遊び、11年目突入!のなんでもあり日記 ハードコアバンド LIVE IT DOWN vo.

タグ:災害

能登半島地震がおこり

1ヶ月が経ち 炊き出しや支援物質 

何か自分に出来る事はないかな  ずっと思っていたのだが

先日 Instagramでバンドの先輩
ガンフロンティアのサトさんが炊き出し用の物資を募ってるとの投稿があり

これだ! と思い すぐに連絡を取り


オヤジが作る 我が家の野菜 

大根、ネギ、白菜、小松菜 

あとは我が家が毎年 知り合いの農家から買い付けている 米を  

少しばかりだが 送らせてもらった 

IMG_3632
埼玉米 コシヒカリ20kg 
IMG_3628
今年は小さめの大根だが  
少しは役に立つのかなと



サトさんの

「やらぬ善より  やる偽善」

「今やれる事をやるだけ」 


この言葉が響いてねー


コンビニやスーパーなんかで募金とかも募ってるけど
なんか直接的に何か支援出来ねーかなと
思っていた


困った時はお互い様じゃん!

いつ自分だって 災害に遭うかわからんし



1人の力じゃ大した事出来ないけど
みんなが協力すりゃ 
デカイ事が出来るじゃん!


どっちにしろ野菜食いきらんし



今回 送らせてもらった物資は
今週末 
能登半島の志賀町の炊き出しで使われるとのこと


被災者の方々は
まだまだ長く辛い生活が続くだろう


何不自由なく生活出来る事に
感謝しなければ



いつ災害が起きても困らないように
備えは必要だな!


我が家も 少しは
備えはしてあるが

どうなることやら





台風の震災の爪痕が各地凄い事になっていて

我が川越でも 同じく  浸水した家の方々は片付けに追われれている最中であろう

すぐそばなので  ボランティア行きたい気持ちはあるが  いかんせん 仕事が詰まっていて 厳しい  


ギリギリ我が社は免れたが あと少しで浸水するところだったから 他人事ではないのだが

手伝いが出来なくて申し訳ない気持ちだ


この週末も大雨の予報で   

決壊現場は急ピッチで仮説堤防を積み上げているのを

オヤジが見に行ったてきたみたいだ

圏央道坂戸インターもやっと使えるようになり

周辺には災害ゴミがたくさん積み上げてある

めちゃくちゃ大変だと思う  
  

紙一重だった  


そんな今週も水曜、木曜は相模ノ国へ


得意先の人からも みんなから「大丈夫だった?」と聞かれ

ニュースの影響を知る

金曜は土日の仕事の段取りと思っていたが

日曜現場の事が気になり 

午後から急遽  これまた相模ノ国の寒川町まで現調   

いやー現場見れてよかったわ

元請さんが全然 現場を把握してなくて

写真すら まともになし 

そんな状況でやるのは 恐ろしく 

見るなら今日しかないと  

現場へ急行 

IMG_2544

見に行った甲斐があったわ


この目で見て  この肌で感じて 


何事も そうすることが 1番だね


まぁこれで現場見てないので、分かりませんとは言えなくなったけどね(笑)


機械の搬入、据付、組立  

難しいそうだが なんとかやってやるぜ 

そして今週始め

約10ヶ月履いた  足袋を交換  


新しいのにした

IMG_2477
IMG_2481

このファスナー式が 我輩にはピッタリで気持ちも引き締まるぜ!





親父日記ランキング

物心ついていた人なら誰もが3.11

東日本大震災の事を思い出すだろう 

まずは震災で被害に遭われた方々、亡くなった方々に御冥福をお祈りします



兎に角  恐ろしかった 

毎年ここで書くが  (このブログもだてに長くやってはないな(笑) 昔の記事も読めるからね


あの日は   

原発が危ないと言ってる中

車で夜通し国道4号をひたすら走り

対向車が来たらアウトみたいな山道も走り

我輩と兄貴は福島県いわき市へかった 

高校生の甥っ子を救助しに

その甥っ子も 26歳になり

今年 結婚する

現在 両親はいわき市  本人は福島市にいる

原発そばの帰宅困難地域に産まれ育ち

平穏な日々を過ごしてきて

ある日突然 故郷を捨てなければならない

甥っ子やその家族 



家は勿論  家の中の物もそのままで

ある日を境に時間が止まっている街


軽々しく気持ちがわかるなんて言えない


あの日から 始まった 節電という 言葉 

今じゃ  エコという言葉はあるが

震災から得た 節電という言葉は 

どこかへ行ってしまったように 煌々と明るい

街中  

もうちょっと企業も家庭も自覚持って節電すれば   (自分自身もだけど)

原発も要らなくなるかもしれないし

火力発電の膨大な燃料費だって 減らせるんじゃないかなー

そうすりゃ 

国の借金も少しは減るんじゃないかな?

考え甘いかなー



あの後  

宮城県仙台市も石巻市も復興関連で

訪れたが


実際石巻の街の中を通り 

ここに津波が押し寄せたと思うと

本当に恐ろしかった 



去年は西日本豪雨災害をギリギリで交わし

岡山出張を終えたし

近年 災害が多い日本 


各家庭が災害に備える準備は必要だね

そして 助け合いの精神 


結局 人は1人じゃ生きて行けねんだから


誰かしらに助けられて生きているんだからね


もっと人に優しく

行かなきゃね

最近はマスコミゃインターネットで

人を叩くことが当たり前になってしまっている


叩いてばっかで何がそんなに面白いんだろ?

性格悪い輩ばっかになっちまうわ

もっと昔の人の様に  

みんなで助け合って生きて行った方が

よっぽど楽しいと思うけどな

心に余裕のある人少なくなってるに違いない

もっと人間らしく楽しく生きていこーぜ
 




親父日記ランキング

現場は無く 休みの日曜 

自分の居住する地区の防災訓練の日 

現在 班長でもあるため 

夫婦どちらかは 出ないといけない空気 

勿論仕事があれば我輩は仕事優先であったが

休みの為 自動的に我輩が 防災訓練に参加 

3号ちゃんも連行(笑) 


近隣の消防署からも 数名来てくれて 

消化器🧯訓練

煙体験 

AEDや心臓マッサージの話 

そして 

結構楽しみにしていた
まだ乗った事ない地震体験車 なのだが
当日になって 故障したらしく

地震体験車は来なかった💦 

IMG_3323
煙体験
中は全然見えない!
かなり低い姿勢で屈めば見える 

これが実際の火事であったらと考えると
本当に恐ろしい


IMG_3329
実際の火を消す
消化器訓練 

これは3号ちゃんにもやらせてみた 

良い経験だと思うね



IMG_3319

テント式の簡易トイレブースの設営 

災害用備蓄倉庫の見物 


最後は 災害用アルファ米の炊き出しご飯を食べた 

豚汁もサービスしてくれた

いつ どこで 何が  起こるか 

分からない  災害や震災 

 今回 出席者は8割方 高齢者だったが

150名位はいただろうか?

でも中々 面白かったぜ!

何かあった時 家族そして地域住民と助け合って 

生きる術を  見出していかなければならない


我が家も なるべく 水や カセットコンロ用ガスボンベ、 カップ麺、缶詰、は備蓄している

自力で最低約3日間程度は生きて行かなきゃな

3号ちゃんも アルファ米を 最初は美味しくなさそうだから要らないと言っていたが、 

我輩が 美味い、不味いなんて言ってられない時がくる可能性あるから

食べてごらん と 

五目御飯だったのだが まぁ少し味は薄いが

全然 いける感じだったね
 

非常に良い体験だったぜ



親父日記ランキング

北海道での地震   

凄まじい破壊力だね

自然の猛威に打つ手なしだ


母方の叔母と従姉妹の1人が苫小牧に住んでいるのだが、無事が確認され 一安心

苫小牧の従姉妹もう1人が道路が液状化現象でぐちゃぐちゃになっている札幌市清田区に嫁いだ事もこの地震でオフクロから聞かされ 心配だわ


我輩は東日本大震災を経験したが それでも埼玉は震度5強
IMG_9919


今回の震度7って

あの地震より デカイ揺れって想像出来ない

あの時でさえ工場のクレーンが落ちてくるんじゃないかと思ったぐらいだからね  

目の前の軽トラックが暴れるように揺れていたしね

酸素ビンがガチャガチャ音を立てて揺れ 


緊急地震速報が後から鳴った形だったのを覚えている 


しかも今回は真夜中  

住宅は揺れには耐えたのかもしれないが

山の土砂崩れには 何も出来ないもんね

亡くなられた方には御冥福をお祈りしするしかないね


我が家もペットボトルの水2Lを6本 、カセットコンロ、コンロ用ガスボンベ、缶詰め、辺りは 備蓄しているが、 

これからはもうちょっと 装備を蓄えておいた方がいいのかもね



しかも 我が家は住宅密集地 揺れに耐えても 火事で やられる可能性もあるからなー


そんな時は もうどうしようもないんだろうなーって思う




庭に穴掘って  

極厚鉄板でシェルターでも作った方いいかもな

普段はスタジオとして使ってね!(笑) 


いつどうなるか分からない現実 

やれることはやっておかなきゃね



こんなもの 持っていた方がいいかもね

北海道でも電話の充電で長蛇の列だったからね



あとはラジオだな

我が家もいつでも使えるように

我輩が中学時代使っていた携帯ラジオをいつでもすぐ出せる場所にしまってある




もうどこで何が起きてもおかしくない時代だね

台風21号の被害もそう

岡山、広島の被害もね




こんな時はキャンプ道具必需品だな


自分の身は自分で守らなきゃな 

家族もね

身近な人もね





あとは

災害対応に追われている職員 

自衛隊、消防、警察 、消防団    有難いね


素晴らしいと思う 

誇りだね





親父日記ランキング






続きを読む

このページのトップヘ